ところで皆さんは、作るときには上手な絵やきちんとした図面を描かないとできないと思っていませんか。照明塾が編み出した「TJ法」では、上手な絵も図面も必要ありません。それは、考えてから作るのではなく、作りながら考えるやり方だからです。自分が納得できるまで形を調整しながら作るので、作る人の個性がそのまま出るのです。
また、和紙もいろんな色や柄のものがありますので、その選び方でも人柄が滲み出ます。
完成したあかりを灯すと、皆さん口々に「愛着が湧く」と言われます。そんなあかりがいつも側で灯っていたら、癒されること間違いなしですね。
あなたにもそんな作品が作れます。自信がないと言う方は、一度「体験教室」で作ってみてください。自分の隠れた才能に驚かれると思います。(おすすめの体験は、あなたの感性でどんな形にも変わる魔法のあかり「ハートライト」です)
※ナイトライトの作品例はyoutubeをご覧ください。
夏休みには「こども照明塾」もあります。基礎コースの作品は、体験でも作ることができます。
「出張教室」は全国どこでも伺います。遠方の方や時間が合わない方には「オンライン講座」もあります。
「基礎コース」は、針金を使う作品(下の写真参考)の他、和紙漉きをしたり、フェルトで作る作品もあります。一つ一つステップアップしながら、オリジナル作品を作る技術を身につけます。(いつでも灯芸大学コースに変更できます)
和紙風船ライト
フェルトネコのあかり
花あかり
ハートライト
カボチャライト
「灯芸大学コース」は、未経験でもいきなり作りたい作品づくりに挑戦できます。
右の2点は、なんと第一作目です。すごいですよね。指導している私がビックリです。例えばペンギの親子のあかりは、介護のお仕事をされてる方で、こんな作品が作れるなんて思ってもいなかったようです。
介護職の女性(お母さん)です
蛸が好きという女性木工家
■教室(橋田裕司)の予定は概ね以下のようになっています。受講の際は必ずお問い合わせください。 |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
オンライン | 東淀川 | 東淀川 | 有馬工作バー | 東淀川 | ハチドリ | |
有馬工作バー | 東淀川 | 東淀川 | 有馬工作バー | 東淀川 | ハチドリ | |
大津灯芸大学 | 東淀川 | 東淀川 | 有馬工作バー | 東淀川 | ハチドリ | |
有馬工作バー | オンライン | 彩都教室 | 有馬工作バー | 近鉄文化サロン (阿倍野) |
オンライン |
3,500円/1回(2時間)>>>>3回チケット10,000円(金額は税込)
教室概要は<こちら>
<各教室案内>
●大阪・東淀川教室
●箕面・彩都教室
●有馬教室(工作バー)
●大津灯芸大学
●阿倍野近鉄文化サロン
●都島・ハチドリ教室
「灯芸大学」について
こども照明塾(夏休み企画)
●各種お問い合わせ
●体験申し込み
●入会問い合わせ
●出張教室問い合わせ
LINEでのお問い合わせは
心のケアが必要な人へ
あかりを届ける活動
あかりバンクのHP▶︎
<お詫び>
現在、海外からの不正アクセスがあったようで、サーバーが何か制限をかけてホームページへアクセスできない状況になっています。新しいホームページを制作する予定ですが、少し時間がかかると思います。今しばらくお待ちください。
●あかりバンクの新拠点
ハチドリのゆ
<ここをクリック>
大切な人への贈り物に
ハシダヒロシの
あかりカタログ
<オーダーもOK>
●手作り通販サイト「クリーマ」でも販売中
<ここをクリック>
●あかり作りの道具や材料は、「あかりの学校・購買部」でもお求めいただけます。