

子供の時にしか
描けない絵があります。
照明塾では子供達の絵を元に、かわいいあかりを製作しています。できた作品は、子供たちの思い出になるだけでなく、毎日使う道具として役立ちます。特に寝室で灯せば子供たちの寝つきもよくなることでしょう。ゲームなどで疲れた目を休める効果もあります。
(このようなあかりは副交感神経を働かせ、心と体をリラックスさせてくれます)
卒園記念に
園で描いた絵の中から、思い出深い一枚を選んであかりにしませんか。
敬老の日のプレゼントに
「お絵かきライト」は、離れて暮らしていたり、施設に入っているおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントとしても最適です。「敬老の日」や「お誕生日」などに贈れば喜ばれること請け合いです。灯すだけで心が温まるのはもちろん、夜にトイレに行くときなど常夜灯として重宝します。
結婚式の「ウェルカムボード」に
新郎新婦の子供の頃の絵を「お絵かきライト」にしてお客様をお迎えしませんか。
式が終わったら、新居で使うもよし、ご両親へプレゼントしても喜ばれると思います。
「お絵かきライト」ご注文方法

原画

完成品
まず問い合わせフォームからお問い合わせください。
1・絵を撮影して、データ(jpg)をメールで送ってください。
製作に向かない絵もあるので、候補の絵は数枚送ってください。
(メールアドレス、郵便番号、ご住所、電話番号、お名前もお知らせください)
2・お見積もりを提出します。
作品内容によってお値段は変わります。通常8,000円〜15,000円(税・送料別)程です。
3・ご承認後、製作にかかります。(制作の様子をオンラインでご覧いただくことも可能です)
製作に際し、元の絵に無い線も補強のため必要となる場合があります。イメージを壊さないよう作りますが、予めご了解ください。(約10日で完成予定)
お時間が合えば、zoomで制作の様子をご覧いただくこともできます。どのようにして作るのか、子供たちのお勉強にもなると思いますし、その場でご希望を取り入れながらの制作もできます。
4・完成したら写真と請求書をメールで送らせていただきます。
写真をご確認後、代金をお支払いください(クレジット及び銀行振込)
(ヤマト運輸コレクト便(代引き)を希望される方はお知らせください。送料の他に代引き手数料が必要となります)
5・入金確認後、作品を送らせていただきます。
※作品は照明塾のホームページで紹介させていただくことがあります。もしご都合の悪い方はお知らせください)
自分で作ってみたいという人は

東淀川教室 有馬温泉「工作バー」で受付中
制作は約4時間です。その日に仕上げます。
「お絵かきライト」受講料
1日体験受講料 6,000円
材料代 2,000円(道具類は教室で準備していますので、特に持ち物は必要ありません)
合計8,000円(税込)
こどもの名前を
あかりにします

赤ちゃんが生まれて名前が決まったら
「おなまえライト」をプレゼントしませんか。
夜の授乳時にも役に立ちますよ。

ナイトライト取り付け用パーツ
作品はコンセントに差し込んで使うナイトライトです。通常、足元灯として使うケースが多いのですが、付けたい場所にコンセントが無いということもよく耳にします。そこで、オプションとして作品取り付け用のパーツをご用意いたしました。
1・取り付け台(組み立て式)


45度回転
2・取り付けボード(組み立て式)


イーゼル(別途)
ご使用時には市販のイーゼル等を別途ご用意ください。
3・ウェルカムボード(A3サイズ)
